「システムエンジニアの転職状況~納得する転職をするために~」

SEから異業種に転職するのはもったいない?


大きな夢があり、SEを辞めて夢に向かって進むとかであれば止める必要はありませんが、なんとなく異業種転職をしたいと考えているのは現在の転職市場においてはもったいないです。
SEは今後もより需要が高まっていく職種なので、今までのスキルや現場レベルの経験を捨ててしまうと、将来的な損失が大きくなる可能性もあります。
SEから転職するのであれば、SEとしての経験を活かせる仕事がおすすめです!
例えば、「社内SE」や「バックエンドエンジニア」などですね。
プログラミングを扱う人から抜け出さないことがおすすめ。
一度得たスキルを活かさないのはもったいないので、将来性もあるIT業界での転職を候補の
1つとして検討してみましょう。

SEから異業種への転職先選びは「年齢」と「業種」が重要!


SEから異業種への転職は、自分の「年齢」と、選ぶ異業種の「業種選び」が重要だと言えます。
【20代】完全な異業種への挑戦もアリ
20代であれば、SEから異業種への挑戦はアリだと言えます。
企業は20代に対して、新しい物事への柔軟性があると考えるため、未経験の人に対しても、採用の間口を広く取る傾向にあります。
つまり未経験であっても、やる気や適応能力を示すことができれば、SEから異業種への転職は可能だと言えるでしょう。

【30代前半】異業種への挑戦に対してハードルが上がる
30代になると、ポテンシャルを重視した20代とは異なり、異業界への転職に対してハードルが上がります。
とは言え30代でも前半の年齢であれば、SEから異業種への転職について、可能性はまだまだあると言えます。
また企業は、30代前半に対しては以下の面をチェックします。
柔軟性やマネジメント力→新しい仕事への柔軟性を示しつつ、経験によって培ったマネジメント力をアピールすることで、異業種への転職を目指すと良いでしょう。

【30代後半~】経験がいきる業種であれば転職は可能
30代でも後半になると、異業種への転職に対するハードルはぐっと上がります。
その理由は、以下の通りです。
若い人の方が優先的に採用される」
異業種への転職をする際に、自分の他にも応募をしている「ライバルの存在」があるものです。
ライバルの年齢が20代や30代前半であれば、若い人の方が優先的に採用されやすいため、30代後半という年齢がハンデになります。経験が重視される年齢である
30代後半は一般的に見れば若いですが、転職という目線で見ると、若いとは言えない部分があります。そのため若さをウリにすることは厳しく、経験が重視されると言えます。
将来の方向性も定まり、目標に向かって突き進んでいる段階だと捉えられます。
そのため、30代後半で異業種を目指していると、そのこと自体に疑問も持たれる可能性があるでしょう。
以上のことから、30代後半で異業種を目指す場合には、SEの経験がいきる業種を選ぶことが大切です。

SEが転職を考えるよくある5つの理由


SEが転職を考える際には、必ず理由があると言えます。
ここでは、SEが転職を考える際に、よく挙げられる5つの理由を紹介します。


納期が厳しい


SEをするうえで、厳しいという一言で表現できないような、無理な納期を突き付けられるケースも多いと言えます。事前に聞いていたスケジュールだと、納期の1カ月前に仕事が引き渡されるハズだったのに、実際には1週間前に回ってくることもあるでしょう。
こうした事態になると、残業・徹夜も覚悟で業務に取り組むため、心身共に疲弊すると言えます。またIT業界の特性として、自社とクライアントの間に、何社かが入るケースがあります。
そのため、やり取りをする際にタイムラグが生じることから、納期に影響が出てきます。

とにかく激務である


前述の通り、SEは納期が厳しいがゆえに、激務であると言えます。
クライアントありきの仕事であり、
SEが主体ではなく、基本的には「クライアントを中心」に仕事が回ります。
そのため、SEは振り回されやすい仕事だと言えます。
結果イレギュラー対応が多くなります。
具体的にはシステムを扱っている特性上、バグの発生や、仕様の変更などが発生します。
こうしたイレギュラー対応が多いことも、激務の要因であると言えます。

属人化しやすい


仕事ができるSEには、さまざまな仕事が集まりやすく、属人化しやすいと言えます。
さらにSEは慢性的な人手不足であるため、1人に多くの仕事が集中しやすいです。

給与が割に合わない


SEの給与は、一般的な仕事と比較すると、高めだと言えます。
とは言え仕事内容を踏まえると、給与が割に合わないと思う人も多いでしょう。
膨大な業務を抱えながら、常に厳しい納期に追われる/残業が当たり前である/
時には休日も返上し、プライベートの時間すらままならない/等
IT業界の進歩は目覚ましく、常に新しい技術が出ていると言っても、過言ではありません。
SEに関しても、こうした新しい技術を知識としてアップデートする必要があり、常に勉強が必要だと言えます。通常の勤務時間では、忙しく業務に追われているため、定時後や休日に勉強をする必要があります。
ただでさえ残業が多く、休日出勤をすることも多いのに、さらにプライベートの時間を潰して勉強をせざるを得ないことに対して、嫌気をさす人も多いでしょう。

周囲に独特な人間が多い


SE業界の「よくある話」になりますが、周囲にはクセのある独特な人間が多いと言えます。
勉強はできるがコミュニケーション能力が低い人や、オタク気質の変わった人など、他の業界ではあまり見られない人に会うことも多いです。
こうした独特な人間の多さから、円滑なコミュニケーションが取りにくいと感じ、普通の人がいる場所に転職したいと考えることもあるでしょう。

SEが転職先で異業種を選ぶ際のポイント


過去の経験・スキルを整理する。
将来の目的を明確にする。
異業種の調査をきっちりと行う。
経験がいかせる異業種を選ぶ。

ポイント①過去の経験・スキルを整理する
SEを通じて得た経験・スキルを整理することで、自分の強みや特性が分かると言えます。
異業種を選ぶ際には、こうした「強み」や「特性」をもとにし、自分に合った業種を選ぶことが大切です。
過去の経験・スキルを整理する際には、以下の流れで実施すると良いでしょう。
1.1日のスケジュールを書く
毎日同じことを行うとは限りませんが、1日の「およそのスケジュール」を書きだします。
2.1のスケジュールに対し、努力した点や結果を書く
各業務を行ううえで、達成するために努力したことや、取り組んだ姿勢について書きます。
これらに対して、得られた結果も記載しましょう。
3.1→2の流れを、過去のキャリア分において実施する
上記の1→2の流れを、経験した社歴やプロジェクト数に応じて、同じように実施します。

ポイント②将来の目的を明確にする
SEから異業種へ転職するためには、将来の目的を明確にすることが大切です。
目的にそった業種を選ぶことで、異業種への転職が成功できるからです。
目的を明確にするために、下記を意識すると良いでしょう。
転職をすることで、叶えたいこと
1年後、3年後、10年後のなりたい自分像
業務を行ううえで、大切にしたいこと
目的を明確にすることが難しい場合には、転職エージェントなどのプロを利用することも、1つの方法だと言えます。

ポイント③異業種の調査をきっちりと行う
異業種は未知の世界であるため、業種の内情やメリット・デメリットについて、分からない点もあるでしょう。
不明点を整理しないまま、転職を行うと「こんなハズじゃなかった」と思う可能性が高まります。
また状況によっては「SEを続けた方が良かった」と後悔する可能性もあります。
そのため、しっかりと異業種の調査を行い、納得したうえでの転職を意識しましょう。

ポイント④経験がいかせる異業種を選ぶ
特定の業種に対する「強い憧れ」があるケースは別ですが、基本的には、SEの経験がいかせる異業種を選ぶことをおすすめします。その理由は、以下の通りです。
採用で有利に働く
企業が採用をする際に、同じ条件の「未経験者」と「経験者」がいれば、迷わずに後者を選ぶでしょう。
異業種への転職でも、経験がいかせる人に対しては、採用で有利に働くと言えます。
高く評価される可能性がある
新しい職場でSEの経験がいかせる場合には、過去の経験を高く評価してくれることがあります。
給与や待遇面において、目に見える形で反映されることも、少なくありません。
仕事に取り組みやすい
経験がいかせる仕事は、業務に取り組みやすいと言えます。
慣れない環境下でストレスを感じる中、取り組みやすい仕事でスタートを切れることは、メリットだと言えるでしょう。

さいごに/SEが異業種の転職先を探すなら転職エージェントを利用するのがおすすめ


SEが転職先を探すなら、転職エージェントを利用するのがおすすめです!

将来の明確化や経歴の洗い出しは自分ひとりでもできると思うかもしれません。
異業種への転職となると、自分が知らない情報も多くあるためキャリアアドバイザーのサポートをしてもらうのがおすすめです。
そんなときに転職エージェントを利用すれば、的確なアドバイスをもらいながら転職活動を進められます。

ポイント①自分が知らない様々な情報や転職時の具体的なアドバイスを教えてもらえる
ポイント②非公開求人を見つけられる
ポイント③社内SEの求人が多い

一番のメリットは、プロから最新の転職市場の自分が知らない情報を教えてもらえることです。
先ほども言いましたが、異業種へ転職するとなると自分が知らない知識や情報が多いです。
知らない情報をキャリアアドバイザーから無料で聞けるのは非常に大きなメリットですね!
必要な情報を教えてもらえれば転職活動を有利に進めることができます。
また企業の情報についても教えてもらえることもあり、転職後のミスマッチを防ぐことも可能です!
メリットしかないので、ぜひ転職エージェントを利用してみてくださいね。

「システムエンジニアの転職状況~納得する転職をするために~」